CRM

市民の声・広聴システム

FastHelp Ceは、テクマトリックスが提供する市民の声・広聴システムです。地方自治体の広聴業務特有の応対業務を効率的に行うための機能を強化しパッケージ化しています。

FastHelp Ceのモックアップ

資料請求

または

具体的な費用・ご説明をご希望の方はこちら
複数の製品資料をご希望の方はこちら

こんな課題を感じていませんか?

窓口・電話・Webフォームなど、様々な方法で寄せられる市民の声をうまくレポーティングしたり市政に活かせるといいな。

感じる課題01

広聴部門に届いた市民の声を早く該当部門にエスカレーションする仕組みがほしい。

感じる課題02

情報のExcel管理が大変すぎる。他の自治体での実績がある会社・システムで業務効率化をしたい!

感じる課題03
FastHelp Ceなら
これらの課題をすべて解決できます

FastHelp Ceの特長

「使いやすさ」と「充実した機能」の両立を追求し、地方自治体の広聴業務で特有の機能をプラスしています。

POINT 1

地方自治体の広聴業務に必要な機能を最初から

  • 多くの導入実績に基づく、実践的で豊富な機能をパッケージ化
  • 地方自治体の広聴業務に欠かせない多彩な機能をすぐにご利用可能
POINT 2

圧倒的に使いやすい
ユーザーインターフェース

  • 長時間利用しても疲れない、やさしいデザインと操作性
  • 業務(思考)の流れを妨げないレイアウトとセルフカスタマイズ機能でよりスムーズな顧客対応を実現
POINT 3

市民の声を一元管理し全庁共有

  • 電話、メール、Fax、チャット、面会、手紙など様々なチャネルでの応対履歴とお客さま情報を一元管理
  • 庁内関係者への速やかで確実な回答依頼や引継ぎ、蓄積データの全庁共有を支援
POINT 4

安心安全な国内開発、導入、サポート

  • テクマトリックスが自社開発、導入、サポートを実施
  • 地方自治体向けCRMシステムとしての導入実績多数
POINT 5

定期的な機能開発と
オンデマンドバージョンアップ

  • AIエージェントなどの生成AI活用や定期的な機能開発を実施
  • 各種プラグイン、周辺システムとの連携を容易に実現するエコシステムを採用。オンデマンドバージョンアップで自治体ごとのニーズに柔軟に対応可

地方自治体・広聴業務でのCRMシステム利用イメージ

FastHelp Ceの利用で、市民から地方自治体に寄せられるご質問、ご意見、陳情、ご要望などを「市民の声データベース」として一元管理。市民の声を行政に反映させることができ、市民満足度の向上を実現します。

地方自治体・広聴業務でのCRMシステム利用イメージ

主な機能

マルチチャネル対応

電話、メール、Fax、Web、チャット、SNS、投書、面会など、様々なチャネルからのお問合わせやご意見を一元的に管理します。

ワークフロー機能

お問合わせごとの担当部局・課への対応依頼や、承認処理の流れを自由に設定できます。回答までの進捗をワークフローとしてシステムの画面上で確認でき、状況の把握も容易です。

組織マスタ管理機能

階層化された組織や役職を管理することができます。

閲覧範囲設定機能

市民からのご意見、お問合わせに対して、組織、役職、担当者レベルでの閲覧範囲制限ができます。

レポート機能

複数の統計データを同時に可視化できるレポート機能。任意の条件を指定してcsv形式やxlsx形式で抽出可能。統計資料や報告書などへの活用を短時間で実現します。

顧客情報管理機能

広聴窓口への問合わせ者(市民など)の氏名・住所・電話番号・その他属性や好みなどの基本情報を管理する機能です。

応対履歴管理機能

市民からの問合わせ履歴を管理する機能です。質問・回答・参照FAQなどを登録したり、ケース管理することも可能です。

セルフカスタマイズ機能

業務内容に合わせてシステム画面をセルフカスタマイズできます。不要な項目の非表示や順番・色などの変更などをする機能です。

回答支援機能

豊富なナレッジ検索機能で、お問合わせへの回答に必要な情報にすばやくアクセス。的確かつスムーズな市民対応を支援します。

インポート/エクスポート

システムへのデータ一括インポートや、データ一括エクスポートが可能です。

定型帳票出力機能

Excelのテンプレートをあらかじめ登録することで、応対履歴や顧客の情報を自動的に反映した帳票を出力することができます。

セキュリティログ機能

システムへのログイン状況、ダウンロードや画面操作ログ(履歴)を日別に出力可能です。

アラート機能

担当者や管理者用の一覧画面にて、アラートが上がっているチケット(応対)をすぐに確認できます。

To Doリスト機能

コールバックや作業の締め切り、個人的な予定などをメモしておくことができるので、作業漏れを自分で管理することができます。

CTI連携

各社のCTIシステムと連携できます。

通話録音装置連携

各社の通話録音装置と連携できます。各PBX連携も可能です。

データ連携

FastSeriesシステム同士のデータ連携のほか、他システムや基幹システムなどとのデータ連携が可能です。

画面連携

FastHelp Ceに登録された項目を引数として外部システム画面の呼び出しが可能です。

生成AI基盤も活用した最新鋭のプラットフォーム

業務・サービス品質を新次元へ導く機能をご紹介

「顧客対応」の様々なシーンで活用事例続々

貴社業務・課題に合う機能をご紹介

さらに詳しく知りたい方、導入をご検討中の方のために

こんなことできる?というご相談もお気軽に

よくあるご質問

FastHelp Ce(市民の声・広聴システム)をご検討中の方からのよくあるご質問です。掲載しきれないよくあるご質問は、よくあるご質問サイトをご覧いただくか、お問合わせフォームからお問合わせください。

FastHelp Ceはクラウドサービスですか。

FastHelpCeはお客さまのご要望に応じてオンプレミス型、クラウド型のどちらでもご利用いただけます。クラウド型サービスはFastCloudとして、インターネットにつながる環境とPCさえあれば、安価に、迅速に、柔軟に、システムをご利用いただくことが可能です。

FastHelp Ceの基本利用料(料金)を教えてください。

地方自治体の組織および広聴業務での利用を想定した課金体系をご案内しています。電話、メールチャットといった市民の声の収集方法をモーラしつつ、職員数に応じた課金体系となります。詳しくは見積もりのご依頼フォームよりお問合わせください

FastHelp Ceはどのような自治体で利用されていますか。

地方自治体で人口が比較的多く、特に市民の声の収集を優先的に分析していくことに課題を持っている地方自治体様に多くご利用いただいています。

コンタクトセンター業務のAI活用ガイド【無料ダウンロード】

生成AIで変わるコンタクトセンター業務 ― 最新活用事例をまとめたホワイトペーパー

コンタクトセンター業務のAI活用ガイド【無料ダウンロード】表紙

業務効率化や応対品質の向上、コスト削減を目指す企業に向けて、
 「生成AI」がコンタクトセンター業務をどう変革できるのかをわかりやすくまとめました。 
導入を検討し始めたばかりの方でも、AI活用の全体像が掴める実践ガイドです。

本資料を読むと下記のようなことがわかります。
  • コンタクトセンターが抱える課題を「生成AI」でどう解決できるか
  • チャットボット/FAQ/音声認識など、導入効果の高いAI活用事例
  • 導入を成功させるための具体的な検討ポイントと注意点

資料請求

または

具体的な費用・ご説明をご希望の方はこちら
複数の製品資料をご希望の方はこちら