【10/29共催ウェビナー】CXの新常識と生成AIの可能性:テクマトリックス&モビルスが語る新時代の顧客体験
※同業他社様・個人の方のご参加はご遠慮いただいております。
| 概要 |
顧客との信頼関係を築くカギ。それは、CX戦略と現場における実践です。 冒頭セッションでは、テクマトリックスCRMソリューション事業部長 鈴木とモビルス代表取締役社長 石井氏が対談でCXと生成AIの本質に迫ります。さらに、続く2つ目のセッションでは、生成要約がもたらすVOC分析の変革について、3つ目のセッションでは、現場での生成AI活用法をご覧いただきます。 新時代の顧客体験を築くヒントを、ぜひこのウェビナーで見つけてください。 ※各部にあわせて自由に入退場可能です。 |
|---|---|
| 開催日時 |
10/29(水)13:00~15:10 |
| 開催場所 |
オンライン(Zoom) |
| 費用 | 無料(事前登録制) |
| 定員 |
500名 |
| プログラム | 【第1部】13:00-13:25 CXを武器にしたビジネス変革と生成AIの真価 CXを経営戦略の中心に置くことでどのように企業が変革を遂げるか。生成AIを活用することで顧客のニーズや期待を上回る体験を提供し、ロイヤリティを高め、競争優位を確立するアプローチや戦略論をディスカッションします。 ※第1部は事前収録した内容の配信となります。 ![]() ——————————————————————————————————- 従来のCRMの応対記録は「入力負担」と「精度のばらつき」により、その活用に限界がありました。 ![]()
コンタクトセンターの現場で、生成AIをどのような場面でどのように活用すればよいのか? テクマトリックスからは、生成AI機能群FastGenieのエージェントアシスタントや生成AIチャットボットで、メール対応の効率化やセルフ解決をどう実現するか、モビルスからはMooA CommNavi(文字起こし・生成要約・高度VOC抽出)でオペレーターを支援しACW削減をどう実現できるか、デモも交えて解説いたします。 ![]()
|
| 共催 |
モビルス株式会社 |


